#22 College Life in New York City (Part 2)




Hi everyone! 😄 Are you guys excited for Christmas holidays? Have you guys already got any gifts for your family members, friends and girl friend or boy friend? Well.. me? Not really, I only got for myself!😂 ✨

Today, I’m going to tell you about college life and studying abroad in NYC (part2) because I got lots of messages through SNS after I posted my 19th post about my college life in NYC.

皆さんこんにちは!😄💕 もうすぐクリスマスですが、皆さんはもう家族や友達、彼氏彼女のクリスマスプレゼントはGetしましたか?私は、全く自分の物しか買っていません!🤪(笑) 今日は、19回目の記事“College Life”の反響が大きかったので、ニューヨークでの大学生活についてまた詳しく、長々と、、、紹介していこうと思います!


1: Cultural shocks (カルチャーショック)
   1-1: New York City Subway(ニューヨークの地下鉄)
   1-2: Religion (宗教)
2: How my characteristics have changed (私の性格変わったの!?)




1: Cultural shocks (カルチャーショック)

After I came to New York City, I’ve had lots of cultural shocks though it is not my first time to come to the U.S,. Even my friends here often say “New York City is completely different from other cities in the U.S“. Thus, I’d like to tell the two main cultural shocks I’ve had this time, NYC subway and religion...

ニューヨークに来る前にもアメリカには短期留学や、旅行で度々来ていた私ですが、 ニューヨークに住み始めてから、カルチャーショックはたくさんありました。その中で今回はニューヨークの地下鉄、宗教の2つを紹介したいと思います。


         
1-1: New York City Subway(ニューヨークの地下鉄)

The first thing that I was very surprised after I came here was about subway. These days I got used to it, but I felt sick of using the subway here at first because the subway and the stations are very old and dirty. Also, the subway often delays, meaning 70,000 times per a month as an average. That's insane! I can’t even imagine how they count 70,000!

Even though the subway delays very often, subway issues are not considered at college. Whether you are late due to subway issues, it’s still late. There is no way to fix your class attendance for it although attendance is important in college.

Since I’m from Japan, I’d like to tell you about Japanese subways/ trains system a little. As you may know, everything is pretty much organized and clean in Japan. The public transportation rarely delays in Japan, even 1 minute. If they delays, you can get a certificate of late and hand it to your professor or supervisor, which means same as attending on time.

         
まずニューヨークに来た時に最初に驚いたことは、地下鉄と駅がとっても古くて汚いこと😥 私は今ではもう全然馴れましたが、最初のうちは本当に手すりを触ることも、椅子に座ることもためらいました。

そしてなんと言っても、地下鉄の遅延!ニューヨークの地下鉄はここ何年も、月に平均7万回の遅延です。一体どうしたら そんなことになるの!?と思いますが...😅 日本のように、地下鉄の遅延証明書なんてありませんから、地下鉄問題で遅刻しても、遅刻に変わりありません。私は学校から地下鉄で20分〜のところに住んでいますが、試験の日は念のため1時間半〜2時間前に家を出ます。入学したばかりのとき、地下鉄の遅延がものすごくひどい日があり、朝からタクシーに6千円も払って大学に行ったことが、忘れられない苦い思い出です(笑)😓



1-2: Religion (宗教)

Since my country, Japan, is an island country and most of the people live there are Japanese. Most of Japanese people usually practice both Shintoism and Buddhism. But I would say, Japanese people especially my generation do not really talk about religions. People often go to both shrines and temples, and many people celebrate Christmas and Easter as well. Even there is a Japanese word “Yao yorozu no kami” which means there are 8 millions of Gods in Japan, such as the god of beauty, the god of health, the god of study and so on. But after I came to NYC, I was surprised that people really do care about religions, which is very interesting for me.

ニューヨークに来て、人と接したり、勉強したりする中でまず気づくことは、“宗教”の話題。日本では、特に私たちの世代なんかは、神社もお寺も行くし、クリスマスもイースターも祝うし、、みたいなそんなことはありませんか? ニューヨークに留学すると友達たちにきっと「あなたは何を(神を)信じているの?」と聞かれることがあると思いますが、そこで「私は何も信じていないよ!」と言うのはNG。なぜかと言うと、何も信じていない(無宗教)=規律がない人/ なにかとんでもないことをやらかしそうな人!と思われてしまうことが度々あるからです😖 友達との会話なんかでも、よく「○○は、何にも信じてないらしいよ。だからあんなにクズなのよ!」なんて、、、、 信じている宗教が違うことはあまり問題ではないそうですが、何も信じていないというのは問題だそうです。

私は、偶然 周りにイスラム教の友達がとっても多く、ヒジャブ(スカーフのようなもの)を巻いていないと外見ではわからないのですが、豚肉やお酒がNGという友達がものすごく多いです!そういうわけで、レストランに行くときや、なにか料理するときは徹底的に含まれているものをチェックしています。もちろん調味料などのワインビネガーもNG。豚肉を調理した鍋を使うこともNGです。ちなみに友達たちがお酒をあまり飲まないので、私も自分でワインを買う以外に、ほとんど外にお酒を飲みに行くことがないです😅


ここでひとつ!もうすぐクリスマスですが、キリスト教徒でない人にMerry Christmas!と言うのはNGです。日本では宗教に関係なくクリスマスにはケーキを食べたり、カップルや家族で出かけたり、ご飯を食べたり、Merry Christmas!ととりあえず祝ってみる人は多いと思います。アメリカ、特にニューヨークは多文化が入り混じった街なので、相手の進行している宗教がわからないときや、明らかにキリスト教徒ではない場合は、Happy Holiday!と言うのが好ましいです💕



2: How my characteristics have changed (私の性格変わったの!?)

People often ask me whether my characteristics have changed a lot after I came to NYC or not. Absolutely, Yes. I think there are two things that have changed about myself. First, I became much tougher compared to when I was in Japan because I have to speak up in the classes and I also have to tell my thoughts and opinions everywhere here. When I was in Japan, speaking up in the classes was not that important, especially in college or university. I have never spoke up in the classes in university in Japan. But here, it is considered as same as absence if I don’t say anything in the classes. So I would say I became tougher and came to show my thoughts and opinions more than before. Even when I go shopping or order food, I often have to tell what exactly I want. Otherwise, I cannot get highly satisfied .

Another thing is I came to think that it is happy to share things with my friends. 😊 When I was in Japan, I did not like sharing whatever things with my friends and I was not often happy for other people, to be honest. If someone succeed, I always felt so jealous rather than being proud of them. But after I came to here, I completely changed because of my friends here. My friends always help me with studying, shopping, photo shoots, even internships and those stuff. They always share many things with me and make me so happy. I was very impressed with them and appreciate them so much. After I made friends with them, I came to think it is a very happy thing to share everything with other people, and I am often happy for other people and proud of them as well.

アメリカに来て、性格変わった!?とよく聞かれるのですが、ハイ!すごく変わったと思います!(笑)
まず、自分の考えや意見をすごくハッキリ言うようになりました😊 日本にいる時から、割と思ったことはズバズバ言うタイプだったと思ったのですが、アメリカに来て最初の頃はそれでもよくシャイだね〜とよく言われていました。シャイというのはいい意味ではありません。シャイ=自信のなさそう/ あまりハッキリしない、知識のうすい人という感じです。

アメリカの大学の授業中では、クラスの中で手を挙げて発言しないと欠席扱いと同じです。大学だけでなく、どこに行っても自分の思うことや意見をしっかり伝えないと、自分が損をすることがものすごく多いです。そんなアメリカの文化の影響もあって、最近では絶対授業は最前列に座って、挙手して喋る!というようになりました。最近では街を歩いていて見ず知らずの人にも、何かあればグイグイ言うようになりましたし、お店で気にくわないことがあれば、マネージャー(もっと上の立場の人)を呼んでくれる?と、、、そんな風になりました(笑) 最初はすごく勇気がいったのですが、言ったもん勝ちのアメリカ。アメリカの大学に留学することがあるみなさん、おそらく一番苦労することがこれだと思いますが頑張ってください!

もうひとつ私の中で大きく変わったことは、なんでも嬉しいこと、プラスなことを他人とシェアするようになった、他人の成功を素直に心から喜べるようになった!ということです😄 正直、日本にいるときは、周りの友達たちがなにかスゴイことを成し遂げたりしても、素直に喜べず、嫉妬心が先立つことが多かったです。例えば、試験で悪い点を取ってしまったりして、もっと悪い点を取った友達を見つけて少しほっとしたり、いい点を取った友達に嫉妬したりしていました。 特にいま就活をしている私の同級生たちは、とにかく周りより優位に立つことばかりを考えていませんか?もちろん、それも競争率が高いビジネスの世界では大切なことなのですが、なんだか疲れちゃうますよね、、、😞 アメリカでは、仲間の紹介で仕事GETした!なんて、そんなことがとても多いです。友達がなにか成し遂げたら素直に喜び、そんなクールで素直な友達がいることを誇りに思ってください!

ニューヨークに来てから、友達たちがとても親切で、勉強からインターンシップまで、なんでも情報をシェアしてくれて本当に感謝しています。そんな友達たちのおかげで、お互い尊敬しあい、苦手なことはお互い埋めあえるし、お互いの成功を心から喜べるようになりました💕


今回は長々と書いてしまったのですが、最後まで読んでくださってありがとうございます😊
宗教など、大きなトピックに関しては、あくまでも私個人の体験に基づく考えですので、アメリカのどこの地域に留学するか、旅行に行くかによってかなり異なると思います。なにかちょっとでもアメリカ留学するときの参考になれば嬉しいです。

Thank you for reading, I hope you enjoyed this post😊💓
Happy holidays!

Reina




Comments

Popular Posts